やっとやっと手続きが完了しました!
iDeCoちゃん♡
長い道のりでした・・・
そう、去年2022年8月に最初の申込みをしたのですが・・・
iDeCoから企業型DCへ移換手続きしたのに今度はiDeCo加入の申し込み?!
まさかの加入者不該当通知書が届く
私は、会社の企業型確定拠出年金(企業型DC)に加入しているのですが、2022年10月から企業型確定拠出年金(企業型DC)とイデコが併用できるようになりました。
私の場合、併用する場合の掛け金は、トータル55,000円まで。
そして、2022年8月に最初の申込をしていました。
2022年8月27日 申込み
2022年9月 5日 書類到着
2022年9月 6日 会社提出
2022年9月 7日 書類受取
2022年9月 8日 ポスト投函
2022年9月16日 証券会社書類受領
そして、待てど待てど音沙汰なし2か月ちょっと。
12月初めに、やっと手紙が届いたと思ったら、まさかの「加入者不該当通知書」。
マジか・・・何で?
加入者不該当通知書 理由:14
加入申出書に記入された個人年金型掛金金額と他の企業年金掛金額の合計が拠出限度額を超えているため
加入申出書に「毎月の掛金額」を記入する欄があるのですが、金額を多く書いてしまったために手続きやり直しです・・・
えー、うそ~ん。こんなに待ったのに・・・
「国民年金基金連合会」というところに電話して問い合わせして以下を確認↓
ということで、最初からやり直しすることになりました。
改めて、証券会社を考え直してみる
私は、楽天証券で積立NISAをしていて、過去にiDeCoに加入していた時(まだ企業型確定拠出年金とiDeCoが併用不可だった時)も楽天証券を使っていました。
それもあって、あまり考えずに楽天証券でiDeCo口座開設の申込みをしたのですが、iDeCoって証券会社によって取り扱いファンドが違うんですよ!←今更。笑
前は、楽天証券の以下インデックスファンドで迷ってました。
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド(手数料(信託報酬)0.212%)
そして、ライバル証券会社の”SBI証券”のiDeCo取り扱いファンドを確認したところ、eMAXIS Slim全世界株式があるじゃないですか!
かねがね、eMAXISシリーズは手数料がお安いとお噂は聞いておりました~
ということで、手数料確認したら、上記ファンドより安かったので、SBI証券でiDeCoを改めて申し込むことにしました!
・eMAXIS Slim全世界株式(手数料(信託報酬)0.1144%)
再チャレンジ!もう一度iDeCo申込み&手続き完了
ファンドが決まったら、後は、申込するのみ!
改めて、SBI証券のHPからイデコの申込をして、先日、やっと手続きの完了の手紙が届きました!
・2023年1月10日 資料請求
・2023年1月27日 証券会社書類受領
・2023年3月22日 受付完了(ID及び初期PWのお知らせのお手紙受領)
時間がかかってしまいましたが、無事に手続き完了して、今月から引き落しが始まります。
前は、積立NISAが年間40万円までしか積立できなかったので、余剰資金はiDeCoで・・・と思っていましたが、時間がかかりすぎて、新しい積立NISAが2024年から始まるってーーーー!
新しい積立NISAは、年間投資枠120万円と大幅拡大。
まぁ、iDeCoにはiDeCoの良さがあるから良いか。
白雪的、iDeCoのおすすめポイント
ということで、私の思うiDeCoのおすすめポイントをご紹介!
②障害給付金、死亡給付金を受け取ることができる
③自己破産しても確定拠出年金の財産は守られる
税制メリットがある
確定拠出年金(iDeCoと企業型DC)は、掛け金が全額所得控除されます。
ということは、所得税と住民税が安くなるのです!
そして、通常運用益には20.315%の税金がかかりますが、確定拠出年金は運用益も非課税で再投資され、60歳の受取時も税制優遇制度があります。
障害給付金、死亡給付金を受け取ることができる
基本的に確定拠出年金は、中途解約や引き出しはできません。
しかし、一定の障害の程度に該当した場合、障害給付金を受け取ることができますし、万が一、死亡した場合は、遺族に死亡一時金が支給されます。
これって、保険みたいなものですよね??
民間保険に加入して無駄な手数料を払うより、確定拠出年金に加入した方が、よっぽど良いのでは?
自己破産しても確定拠出年金の財産は守られる
極めつけはこれですよ。
保険会社の個人年金や積立NISAは、処分対象ですが、確定拠出年金は差し押さえ禁止財産なんです!
会社員だと自己破産は遠いことかもしれませんが、自営業になると少し身近なお話になりますよね。
私は、会社員ですが、結構、いや、かなりクズの血が流れているので、普通の会社員より自己破産はより身近に感じます🤑
これも私にとっては、万が一将来、自己破産しても老後資金は守られるという、一種の保険になっています。
自己破産しないことがベストですが、人生何が起こるか分からないのが世の常ですよね。
老後資金は大丈夫ですか??
田舎に帰ると、感じることがあります。
親や親戚の叔父・叔母が年老いて、段々と金銭的に困窮してきているなぁと。
でも、金銭的に余裕がある叔父・叔母も少数ですがいます。
違いは明白で、投資をしていたか、していないか。
一番金銭的に余裕がある叔母は、ずーっと昔から仕事の他にアパート経営をしていて、徐々にアパート棟数を増やしているやり手の大家さんです。
アパート経営良いなぁ~と思った時もありましたが、ほとんどがローンを組まないと始まらないし、不動産屋にカモにされないようにするのって思った以上に大変だろうなぁと思います。
そんな投資の素人でも老後お金に困窮しないようにできることが、確定拠出年金や積立NISAだと思っています。
今は、スマホで何でも調べられるので、色々調べて、沢山の意見を聞いて、行動あるのみ。
毎月少額でもコツコツ続ければ、違いは出てきます。
”塵も積もれば山となる”ってチリツモです。
あとは、老後まで自己破産しないように頑張るのみ🤑
にほんブログ村のランキングに参加してます。 ポチッとしてくれたら励みになって嬉しいです!
にほんブログ村
コメント