※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
実は、わたくし、今、正社員で働いているのですが、残業しない月は、手取りのお給料が15万円ちょっとしかありません。
ほとんど残業しないで帰るので、ほぼ毎月15万円ちょっとのお給料です。
え・・・安過ぎじゃない?
ブラック企業で働いているのか?
色々思われる方もいるかもしれませんが、ブラック企業ではないと私は思っています。笑
最近は、「日本の賃金が上がらない問題」や「物価高で生活困窮問題」などもあって、生活が大変という方もいらっしゃるかと思います。
私も手取り15万円という、低所得者ながら生活は出来ているので、今回は生活費を大公開して生活の実態をお伝えしようと思います!
手取り15万円生活の固定費
私の月々の固定費はこちらです↓
・家賃:56,704円(Wi-Fiと水道料込)
・積立NISA:33,333円
・積立定期預金:10,000円
・自転車保険:140円
・携帯代:1,130円
・電気代:4,600円
・ガス代:3,950円
🤑合計🤑109,857円
改めて、見ると固定費だけでお給料がほぼ無くなります。
だって、手取り15万円しかありませんから~
携帯代・電気代・ガス代は過去1年間の費用を割った平均金額を記載しています。
(多分、電気代とガス代はどんどん値上がりすると思うので、更に支出が増えそうです・・・)
手取り15万円生活の変動費
お次は、変動費です↓
・食費:25,000円
・日用品:5,000円
・美容代:15,000円
・病院代:1,000円
・その他:5,000円
🤑合計🤑51,000円
家計簿をつけていないので、変動費はざっくりとした金額になっていますが、大体こんな金額です。
家計簿はつけていませんが、月初に資産額の合計を出して、毎月プラスになるようにしてモチベーションを上げています。
以前は、奨学金の返済があったので、資産額・負債額・純資産(資産額から負債額を引いた額)を出していました。
※奨学金は2022年に無事繰上返済できました。
借金総額584万円!繰上総額約179万円!やっと!念願の!奨学金を全額繰上返済しました!
純粋に収入が15万円だけだったら毎月赤字
もうお気づきかと思いますが、固定費と変動費を合わせると合計160,857円なので、収入が15万円だけだと毎月赤字になってしまいます。
でも、私が赤字ではなく黒字になっているのは、以下のことが大きいです。
②ポイントを活用している
①副業収入が毎月1~3万円位ある
以前、過去記事でご紹介したリモートワーク求人”リワークス”で請負のお仕事をしてて、今の正社員の仕事が決まった後は、土日だけ副業という形で少しだけお仕事をしています。
【未経験でもOKの完全リモートワーク】転職サイトのRe Works(リワークス)を使ってみた感想
こんなたった1~3万円じゃ、何の生活の足しにもならないよ!
1~3万円を侮るなかれ、私にとっては、この1~3万円が大きい!
私は、会社に出社した時もランチに外食はしないので、食費代が賄えちゃう金額です。
②ポイントを活用している
一番大きいのは、楽天ポイントです!
楽天ポイントは、2022年は年間で約75,000ポイント位いただいたので、月6,250円分をスーパーやドラックストア、コンビニでのお買い物で使いました。
あとは、TポイントとWAONポイントをウェルシアで貯めたり使ったり。
私の手取り15万円のからくり
実は、私の手取り15万円にはからくりがあります。
私の会社では、”企業型確定拠出年金”の制度があって、幸か不幸か入社時にした確定拠出年金の掛金の設定を間違ってしまい、毎月お給料から40,000円も拠出することになってしまったのです。
完全に私が書類書いた時の記載ミスでした。笑
もうね、最初の給与明細を見た時は、青ざめました😱😱
そして、一番思ったこと!
家賃安いところにして良かった~
これだけです。笑
この生活をしてもうすぐ1年なのですが、案外生活できているので、確定拠出年金の掛金はそのままにしようと思っています。
確定拠出年金は、老後資産を準備する制度だけではなくて、掛金が全額所得控除になるので、所得税・住民税が軽減されます。
しかも、積立NISAのように運用益が非課税になるので、おすすめです。
低所得者でも税金対策ができるし、投資もできちゃうし、こんな優遇制度は活用するしかありません!
2022年10月からは、企業型確定拠出年金とiDeCoの併用ができるようになりました。
企業型確定拠出年金は、転職や退職のたびにiDeCoへ移換手続きが必要で手数料が取られてしまうので、これから加入しようか検討している方は、iDeCoが良いと思います。
私も現在、iDeCoの手続き中で、企業型確定拠出年金と合わせて掛け金満額55,000円にしようと思っています!
確定拠出年金とiDeCoについてくわしくはこちらをご確認ください↓
低所得者でも貧困層だとしても全ては気持ちの問題
今の手取りが約15万円ちょっとなので、世間一般的には、低所得者の貧困層だと思います。
お給料安くてかわいそう。
手取り15万円なんて生活大変そう。
とか、色々思われている方が多いかと思いますが、多分気持ちの持ちようで、強がりとかではなく、本当に私の心は全然荒んでいません。
でも、私が今、10代や20代だったら、荒んでいたと思います。
私が若い時は物欲にまみれていて、お金もないのに、あれもこれもカワイイものは全部欲しい!という感じでした。
多分、若い時は”見栄”とか”プライド”とかが邪魔をして、お金がないという潜在的なストレスの発散としても物欲が開花🌸していたのかな?とか思います。
そんな若い時に🌸狂い咲き🌸をした私の物欲も歳を重ねる毎に、”見栄”とか”プライド”はバカバカしいと気が付くし、買い物したところでストレス発散なんてできないこと等が分かってきました。
手元に残ったには、カードの請求書だけ~笑
若い時は買えないから欲しくなっていただけで、買えるようになると別に欲しくはなくなる・・・みたいな感じだったのかしら・・・
まぁ、私は気が付くのが遅かったので、同い年の方と比べると資産額は圧倒的に低いと思います。
でも、上には上がいるし、下には下がいるし、比べたらキリがないので、誰に何を言われようとも、”自分は自分”が一番かと思います。
手取り15万円でも積立NISAもできちゃうし、全然大丈夫です!
私の過去のお金の失敗談はこちらの記事に書いてます。笑↓
【私の黒歴史】アパレル販売員時代に借金まみれになったお話
私の倹約術と節約術
無駄なものにお金を払っていたら、生活費は高額になる一方なので、私なりに倹約や節約していることをご紹介!
でも、何も特別なことはしてないので、見ている方にとっては当たり前ばかりかもしれません。
出社した時のランチ
最近、5キロマラソンにチャレンジしようと思っているのですが、膝に負担がかからないように体を絞ろうとしています。
私の会社では、お弁当の仕出しがあって、おかず単品を400円で購入できるので、これを活用して、おかず単品(ごはん無)を注文してます。
コンビニでお弁当等を買うより、安いしおかずの品数も多いので、とっても健康的なのです。
なんと、お手軽で経済的!
身体を絞るためのものでしたが、結果的に節約にもなっています。
マイボトル(水筒)の持参
会社に行くときは、必ずマイボトル(水筒)を持参しています。
マイボトル(水筒)だったら、冷たいものはずっと冷たいままだし、温かいものはずっと温かいままなので、マイボトル(水筒)生活を始めると、自販機で買った飲み物がぬるくなった時、飲みたくなくなりました。
常温とかぬるいものが嫌いな私は、マイボトル(水筒)は必須アイテムです。
マイボトル(水筒)は頻繁に買い替えるものではないと思うので、気分が上がるようなマイボトル(水筒)をセレクトするのもポイントかもしれません♡
健康的な身体作りをして無駄な保険には入らない
固定費の支出で記載してある通り、私が加入している保険は”自転車保険140円”のみです。
前は、バカみたいに保険入っていました。
【2022年】大晦日に今年一年を振り返り。どんな一年を過ごしましたか?
上記の記事でも書きましたが、自転車保険を残して、その他の保険は全て解約しました!
・積立NISAやイデコなどの確定拠出年金などで投資を始めると外貨建て保険は全然利率が良くないことに気が付く。
・ある程度の資産が出来たら、病気になっても高額療養費制度があれば、何とかなりそう。
・保険代を積立NISAやイデコなどに使いたい。
・保険代を検診などに使いたい。
今は、テレワークの時に、YouTubeで30分位の筋トレ動画を一緒にやって、運動をしています。
今後は5キロマラソンに定期的にチャレンジしようと思っているので、全然運動していない人よりは、健康的な身体なんじゃないかなぁ~と思っています。
それに、保険に入って安心するより、がん検診や人間ドックにお金を払って安心を得た方が良いと考えが変わりました。
最近読んだおすすめの本はこちらです↓
家やスマホにこだわりがない
これも固定費の支出で大きな割合になるものですが、私は家やスマホにこだわりがありません。
なので、今のアパートは会社から電車で約40分位で行ける場所で家賃が安いところを探しに探して、Wi-Fiと水道料込みの56,704円にしました。
多分、女性一人暮らしではかなり安いのではないかと思います。
お家は広いとお掃除も大変だし、出不精の私には小さいアパートで十分な生活です。
そして、スマホですが、今iPhone7をまだ使っています。
この間、会社の若い子に「化石ですね」って言われましたが、機械音痴の私は、せっかくのiPhoneも性能の10%程度しか使えてないと思っています。
せっかく高性能なのに使いこなせないのは、スティーブジョブズも泣いていると思う・・・。
それを考えたら、別にiPhoneを頻繫に買い替える必要もないかなぁと。
でも、スマホも使い初めて6年以上経ったので、そろそろ機種変更も考えていますが、最新iPhoneはお高いので、次はiPhoneではないスマホか型落ちiPhoneにしようかと思っています。
通信費は、モチのロンで、格安SIMです。
私は、povoを利用しているのですが、3GBで月額990円+通話料です。
povoはau回線なのですが、電波に不満を持ったことはありません。
通話料も今はLINE電話があるので、たまに使う程度です。
大手キャリアをまだ、使っている人がいると、ナゼ??と思います。
格安SIMに変えても、大手キャリアの電波を使っているから、電波が悪くなるとかもありません。
もし、大手キャリアを使っている方がいたら、これは、絶対に変えるべき倹約です!
そして、浮いたお金は積立NISAなどに回しましょう。
まとめ:手取り15万円でも将来の不安は感じていない!
これもポジティブバカなのかもしれませんが、将来にそこまで不安は感じていません。
それは、積立NISAや確定拠出年金などの投資をしていることが大きいと思います。
また、これから、電気代やガス代など生活費がまだまだ高騰すると思うので、節約や倹約は生きていく上で大切なことになってくると思います。
でも、ケチになってしまうのではなく、自分が必要だと思う事にはお金をかけて、不要と思うことには徹底的に払わないということが大切なのかなと思います。
手取り15万円仲間の方には将来に不安を感じている方もいるかと思いますが、私的には、手取り15万円生活でも工夫と節約、倹約をして十分生活できる範囲なので、もし今、将来に不安を感じているなら、一緒に工夫をしてみてほしいです!
私的には、手取り金額が低いことよりも、まだ積立NISAやiDeCoなどの投資をしていない人のほうが、将来大丈夫?と思ってしまいます。
まぁ、投資も自己責任なので、自分で調べて考えて決めていってもらえればと思います。
倹約や節約術に関しては、別記事も書いたので、こちらもチェックいただけると嬉しいです。
【2023年インフレに備える】家計を赤字にしないために、やるべき倹約術と節約術の総まとめ!
にほんブログ村のランキングに参加してます。 ポチッとしてくれたら励みになって嬉しいです!
にほんブログ村
コメント